音楽時間

今年も残りわずかとなりました。皆様は今年一年どうお過ごしでしたでしょうか。

こんにちは営業の髙橋です。

唐突ですが、私の趣味を問われると音楽というワードがでてきます。でも自分で奏でることはできません もっぱら見る聴く専門です。それは昨年の秋の終わりぐらいのことでした。
ある日本のロックスターの訃報を知らせるメールが届きました。その時に思いました、いつでも見れる・会えるはやっぱり無いのだと… 当たり前ですが、時は常に前に進んでいます。今年は音楽LIVEになるべく足を運ぼうと。知らないアーティストだって足を運ぼうと。あの音楽を奏でている空間は心が躍ります。結果過去一 LIVEに行きました。(フェスやLIVEハウスを県内外飛び回りました)楽しかったやっぱり生音は最高です。

そして我が八戸にもLIVEハウスはいくつかありますが、老舗の八戸ROXX、FOR MEなど利用させて頂いていましたが、先のロックスターの残ったバンドメンバーが八戸に来る情報をGETしました。場所はどこだと

場所は『パトリ』?そんなLIVEハウス知らんぞ。いつの間にできたんだ。住所は、いわとくパルコ4階

            【Patrieパトリ cafe/RockBar/Party】

『なるほどCafeなのね、お洒落じゃねか』と無事チケットもGETでき、初めてのパトリは衝撃で こんなLIVEもあるんだと思いました。まずアーティストが楽しく酒を飲みながら、奏でます。(そんなに飲むのってくらい)もちろんアルコールが入りますからトイレ休憩を何度も挟みます。こんなゆるゆるなLIVEは初めてでした。『なるほどcafeでLIVEをやるとこうなるのね』

それがパトリの空間とお客さんの温かい眼差しとアーテイストの演奏が心地よく おじさんには最高でした。過去に開催されたLIVEを調べると 私の中では『え~っ八戸に来てたの』と思うくらいのアーテイストがパトリでLIVEをやっておりました。パトリに足を運んだ方ならわかると思いますが 好きなアーティストをあの距離感で見れるなんて最高すぎます。もっと早く知ってればよかったと思いました。

これからは『パトリ』のLIVEスケジュールは常にチェックせねば。。。そんなことを思った春でした。

しか~し八戸の情報通ならお察っしのとおりこの『パトリ』が入居している いわとくパルコビルは2025年3月をもって解体されるのです…涙

訪れたアーテイストは口々に『このパトリの雰囲気がいいんだよね、特にエレベーターのボタンなんて最高だよ』まったく同感です。建物が老朽化してるのはわかりますが…あの建物が醸し出すあの味あの香りは昭和の高度成長期に建てられた建築物として まだまだ残して欲しかった。あの空間で聴く音楽は私にとって至福の時間となりました。だから 終わりのある『パトリ』が愛おしく思い、皆様にも紹介したく書かせて頂きました。

ご興味がある方は是非、一度足を運んでください。
『八戸にもこんな素敵な場所が確かにあったんだ』
と記憶の中に私は刻みます。

PAGE TOP
ビフォーアフター開始日時場所